振り飛車で初段になったってよ

万年級位者が振り飛車で初段到達!。勉強の記録や対局内容の備忘録としています。

【個人の感想です】初段になるために効果的だったこと02_詰将棋

詰将棋

 

プロの先生では「詰将棋意味ない」というご意見の方もいらっしゃいますが。

私みたいなペーペーのアマチュアには大事です。ええ、マジで。詰将棋大事。

何しろ詰将棋、詰むように出来ているんですから。正解を考えるのは「読み」の力を鍛えてくれます。

それに様々な問題を解くことで、実際の対局でも「あれ、これ詰むか?」みたいな感覚がぼんやりとですが養われてきました。

終盤力の強化には、やはり必須の勉強かと思います。

 

勉強方法としては、とにかく数をこなす。そして繰り返す。そうすることで、「詰む形」を頭と体に叩き込む訳です。

長い手数の詰将棋である必要はないと思います。私はひたすら「3手詰めハンドブック」の1と2をリピートしたのが、一番効果的だったように感じます(1手詰めは流石に得るものがないだろうと判断、5手詰めは、マジで全く解けなかったというのも理由です)。

 

「ハンドブック」シリーズは1冊200問、実践的な問題が厳選されて出題されています。

これを毎日40問解くと、1冊は5日で終わります。2周目始めると、前解けなかった問題もすらっと解けたります。当たり前ですよね、だって一週間程度前に挑んだ問題なんですから。

でもそれを繰り返すことで記憶は定着し、やがて「一目で詰みまで見える」状態になると、更に解くスピードは加速します。

 

多分、この「一目で見える」が大事なんだと思います。

この感覚が自分の中で自覚できるようになって以降、前述の「あれ、これ詰むか?」という直感が対局中に得られるようになって来たように思います。

 

詰将棋のまとめ】

・効果的!必須!

・短い手数の詰将棋を、とにかく数をこなす

・同じ問題を、日を置いて繰り返す

・パズル的なものより、実践的なものが良い