振り飛車で初段になったってよ

万年級位者が振り飛車で初段到達!。勉強の記録や対局内容の備忘録としています。

はじめに

はじめまして、ハヂメです。

このブログは、私の将棋勉強の記録を主目的としたブログです。

 

将棋に親しんで早十数年ですが、まだまだ級位者な私です。

なんとか初段になりたいと考えており、日々の勉強の備忘録、そして対局の振り返りの整理用にこのブログを活用していこうと考えています。

 

 

■目標

初段に到達

 

 

初段認定をどのように取得するかですが、実は肩書だけは将棋連盟から頂いています。

羽生先生の永世七冠取得にテンション上がりまくった私は、どうしても「羽生竜王」と記された免状が欲しくなり、「将棋世界」の次の一手問題でなんとか初段認定に到達することができました。

とはいえ、棋力はまだまだ級位者レベルというのが実際のところ。

ということで、きちんと棋力を初段相応まで上げていきたいと思います。

そこで、初段到達の基準は下記の通りに設定しようと思います。

 

 

■目標達成の基準

・将棋ウォーズ(10分切れ負け)で初段到達

・将棋クエストで初段到達

将棋倶楽部24で初段到達

このいずれかを達成する。

 

 

 

なかなか道場などに通う時間を作れないので、基本はweb対戦で初段到達を目指そうと思います。

とはいえ、24はレートが辛いので、ウォーズやクエストでの対局がメインになると思われます。

ちなみに、それぞれの現状は下記の通り。

 

 

■現状

将棋ウォーズ(10分切れ負け)…2級

将棋クエスト…19級

将棋倶楽部24で初段到達…14級

 

 

なかなか、先は長そうですね。

とりあえず、一番やり込んでいて級位の高いウォーズが対局のメインになるかと思います。

 

さて、目標はしっかり設定できたので、それをいかにして達成するかを考えます。

 

勉強時間を贅沢に設けることはできませんので、戦法は絞り込んで勉強しようと思います。

私は振り飛車党なので、振り飛車一本に絞って勉強していくつもりです。

ノーマル四間飛車、角交換振り飛車の精度を高めることを優先しつつ、時間があれば石田流や中飛車を勉強していく方向で。

そして、相手が振り飛車でも飛車を振る、相振り上等の振り飛車党ですので。相振り飛車の勉強も必要です。

これらは、基本棋書を読むことで勉強していきます。

 

そして自分が克服するべき弱点は、ずばり終盤力。

詰みを逃して負けるのは本当に辛い……

というわけで、詰将棋や必死問題などを解くことは日課にしようと思います。

 

そして筋の良い手を学び、大局観を少しでも磨くために、プロの棋譜並べもしていこうと思います。

それと、つい深く考えずに指運だけで指してしまう悪癖があるので……

一手一手の意味を考える癖を、棋譜並べなどで身につけていきたいですね。

 

 

■手段

・戦法の勉強→棋書の読み込み

・終盤力の強化→詰将棋、必死問題を解く

・筋の良い手、大局観を鍛える→棋譜並べ

 

 

それでは、目標と手段が整理できましたので。

これから達成に向けて頑張っていきたいと思います!