振り飛車で初段になったってよ

万年級位者が振り飛車で初段到達!。勉強の記録や対局内容の備忘録としています。

四間飛車の基礎_対居飛車持久戦のセオリー

居飛車持久戦(穴熊)には、

「端歩を詰める」
「△1二香に▲6五歩」
「▲6六銀と立つ」

「▲6四とから▲5四歩の攻め筋を覚える。」

がセオリー。

 

以下具体例。

 

【第1図 ▲1六歩まで】

f:id:hadime-z001:20201110133351p:plain

第1図から△3三角▲1五歩△2二玉▲4六歩△1二香▲6五歩△4四歩(第2図)

 

居飛車側が△3三角を見せたら玉を深く囲う、持久戦模様。そこですかさず▲1五歩

自分の玉の懐が広がると同時に、将来1筋から端攻めの起点となる、損のない一手。

 

△1二香と上がり、居飛車側は「穴熊」で確定。ここで▲6五歩

穴熊は玉を隅に深く囲うため駒が偏り、角の打ち場所が多く生じる。よって居飛車側はできれば角交換は避けたいところなので、△1二香と穴熊の準備をしてきたら、▲6五歩と強く角交換を挑む

 

 

【第2図 △4四歩まで】

f:id:hadime-z001:20201207170358p:plain



これに対し、△4四歩と穏やかに駒組みを優先。振り飛車はここから攻めの形を作る。第2図から▲4七金△1一玉▲6七銀△2二銀▲6六銀△3一金▲5六歩△4二金寄(第3図)

▲6七銀から▲6六銀と真っすぐ銀を立つのが一番重要なポイント。

 

 

【第3図 △4二金寄まで】

f:id:hadime-z001:20201207170455p:plain

 

 

第3図から▲5五歩△同歩▲同銀△5四歩▲6四歩△5五歩▲6三歩成△5四銀▲6四と△4三銀▲5四歩(第4図)

 

【第4図 ▲5四歩まで】

f:id:hadime-z001:20201207170607p:plain

 

▲5五歩と仕掛ける。以下△5五同歩▲同銀△5四歩に強く▲6四歩。△同歩は▲同銀△同銀▲同飛で、次に飛車の成り込みが見えている。

△5五歩で先に銀を取られるものの、▲6三歩成でと金を作り、△5四銀▲6四と△4三銀に▲5四歩と歩を垂らすことで次の▲5三歩成を受ける手段が難しく、銀損はすぐに取り返すことができる。

▲6四とから▲5四歩の攻め筋を覚える。